家づくりのサポートをさせて頂く住宅会社として、私たちは心の中に必ずあるものがあります。それは「お客様の人生を背負う覚悟」です。
住宅は高額なため、現金のみで購入される方よりも、金融機関より住宅ローンの融資を受け、最長35年(それ以上の住宅ローンもあります)かけて、家の返済をされることになります。そしてご新築されたお客様はお引き渡し後、生涯にかけてその家に住み、その後、お子様、お孫様に引き継がれることになるかもしれません。
そんな数十年先まで住まわれる住宅を、お建てになられる時の良い住宅会社の選び方をお伝えします。
新築をお建てになられるには、土地代、建物代、消費税、諸費用、その他の費用を用意する必要があります。それらを合わせた費用の合計を「総予算」と呼びます。この総予算を捻出するために多くの方は「住宅ローン」を利用します。仮に総予算が4500万円とします。自己資金という用意される現金が500万円だとしますと、住宅ローンの融資額は4000万円となります。住宅ローンは最長35年で多くの方が35年をかけて返済します(それ以上の住宅ローンもあります)
仮に現在30歳としましょう。住宅ローンを35年で返済することになると完済時は65歳です。SEISYOの家では、住宅の躯体保証は最長60年なので、生涯にかけてお住まいになれる住宅です。昔の日本の家を想像して頂きますとお分かり頂けると思いますが、新築を建てて35年経っている家は「新しい」という印象よりも「古い」という印象が強く感じられると思います。ですが今の住宅(SEISYOの家)は65歳で完済した返済後、築35年の状態であっても、まだ躯体保証だけでも25年残っており、保証が切れたとしても更に住むことが可能な住宅です。しっかりメンテナンスをしていれば100年以上住むことができます。
だからこそ、特にSEISYOの家のように高品質・高性能な家は「一生に一度の買い物」なのです。
良いデザイン、良い性能、良い設計など、目で見たもの数字で表せられるものは今、市場には溢れています。言い換えますと「どんな住宅会社でもできること」になってきております。そこで、住宅購入の際に、今まで以上に住宅会社選びに迷われるお客様が多くなってきているように思います。
それは何故かと言いますと、「お住まいになられた後をイメージさせてくれる会社がないから」です。
冒頭でお伝えしました通り、私たちは心の中に必ず「お客様の人生を背負う覚悟」を持っております。一生に一度しかできない住宅購入、そして生涯にかけてお住まいになられる場所を造らせて頂く私たちSEISYOは、笑顔があふれるライフスタイルを実現することが目標です。良いデザイン、良い性能、良い設計はもちろんですが、それ以上に力を入れていることは、「お住まいになられた後の生活が今以上の幸せになること」なのです。
そして、数十年後にメンテナンス等でお会いした時、「あの時SEISYOさんを選んで家を建ててもらって本当に良かった」と言って頂けることが、私たちの何よりの幸せなのです。
私たちSEISYOでは当たり前のように思っていることですが、住宅会社の全てがこのように考えているわけではございません。「会ってみないと分からない」そのようなこともあるのですが、家づくりの際には、ご家族様のことを自分のことのように考えてくれる、そんな住宅会社を探しましょう!
盛匠では、家づくりのスタートで「どのようなライフスタイルをお考えですか?」とお聞きします。お客様の理想のライフスタイルを実現し、笑顔で暮らし続けて頂くために、ライフスタイルを明確に決めてから家づくりをスタートすることは最も大切なことだと考えております。
是非、盛匠にご相談ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://seisyo-co.com/contact2/
SEISYOの公式LINEアカウントでは、家づくりの知識やイベント情報をいち早くお伝えしております。これから家づくりをお考えの方がお見えになられましたら、是非、ご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://lin.ee/ehujE0m
大工としてひたむきに走り続けていた26歳のある日、お客様の娘様から頂いた現場での一言、 「良い家を作ってくれてありがとう」その言葉に建築への想いが膨らんでいく気持ちに気づいた私は、 「家づくりの最初から最後まで、じっくりをお客様と対話して、一生のお付き合いがしたい」と感じ、SEISYOを立ち上げました。
大工としてひたむきに走り続けていた26歳のある日、お客様の娘様から頂いた現場での一言、 「良い家を作ってくれてありがとう」その言葉に建築への想いが膨らんでいく気持ちに気づいた私は、 「家づくりの最初から最後まで、じっくりをお客様と対話して、一生のお付き合いがしたい」と感じ、SEISYOを立ち上げました。