注文住宅の進め方と大切なこと パート1 | 株式会社 盛匠|滋賀県栗東市の工務店
2023/11/21

注文住宅の進め方と大切なこと パート1

新築を購入する方法には、注文住宅と建売住宅の2つの選択肢があります(建築条件付きの土地を購入する際の売建住宅について今回は含みません)。注文住宅とは、更地の土地に、ご自身とご家族様が住宅会社と打ち合わせをしてお好みの建物を建築していきます。一方、建売住宅は購入前には既に建物が建築されており、土地とセットで購入する家づくりの方法です。今回の記事では、注文住宅に注目した家づくりの進め方と大切なことについてお伝えします。

注文住宅の進め方の大切なポイント

注文住宅の進め方をお伝えする前に、注文住宅を進める上で最も大切なことをお伝えします。注文住宅において大切なこと、それは「住宅会社の選定」です。新築を購入するということは、これから何十年もの間、その家に居住することになります。そのため、建築前にイメージしていた「住み心地の快適さ」を得られる建物を選択する必要があり、そのイメージ通り、もしくはそれ以上の建物を建築する必要があります。
この住み心地とは、お客様ごとに様々な理想があるかと思いますが、
・性能による快適な空間
・ライフスタイルに合った間取り
・お好みのデザイン
・負担の少ない返済計画(予算)
上記4つをバランスよく設計していく必要があります。そして、アフターフォローやメンテナンスによって建築後、付き合っていくことになる住宅会社との相性も重要になってきます。これらのことを踏まえた上で、家づくりを進めていき、住宅会社を選定するようにしましょう。

住宅会社探し

まずは住宅会社を探して、ご自身やご家族様に合う会社を選定するためにインターネットで検索をしましょう。ここでのポイントは、SUUMOやhomesのようなハウスメーカーが掲載しているページを検索するのではなく、住宅会社がUPしている自社のホームページを検索すると良いでしょう。その理由は、自社のホームページには会社の理念やお客様への想いが記載されています。性能やデザインで判断するのではなく、まずは人としてこれから何十年も付き合っていける会社なのかをしっかり見定める必要があります。

住宅会社探しでやってはいけないこと

この住宅会社探しではやってはいけないことが1つだけあります。それはハウスメーカーが集まってモデルハウスを建築している「住宅総合展示場」へは行かないようにしてください。モデルハウスを建築して住宅総合展示場に出展しているということは、
・モデルハウスの建築費用と維持費
・常駐している人材の経費
・出展費用
・広告費用
・その他経費
通常の事務所のみ、もしくは自社単独でモデルハウスを建築している住宅会社と比べ、住宅総合展示場に出展してモデルハウスを建築している場合、上記の経費が大きく必要になってきます。そのため、多くのハウスメーカーは、お客様を担当する社員へ毎月契約ノルマを課します。
家づくりをスタートして間もない時は、建築に対しての知識も少なく、契約して頂くための話し方を日々練習している彼らと対話してしまうと、ご自身の考え方や好みよりも相手の方が正しいのではないか?と気持ちが揺らいでしまい、結果、ご自身やご家族様のライフスタイルに合わない建物(性能による快適な空間、ライフスタイルに合った間取り、お好みのデザイン、負担の少ない返済計画)を建築し、その後、後悔している方が多いと聞きます。そのため、家づくりをスタートされたばかりの時は、住宅総合展示場に行くことは避けるべきであると考えております。

初回のお打ち合わせ

資料を取り寄せたり、ホームページで住宅会社を調査しましたら、まずは2〜3社に会社を絞りましょう。「ここだ!」と感じた会社がありましたら、その会社のみに相談の連絡をするのも良いと思います。
・資料や自社ホームページを見て、会社の理念やお客様への想いを確認し、共感した会社を選定しましょう
・選定した会社の中から、ご自身のこだわりに該当する会社をピックアップしましょう
・こだわりは、デザイン、性能、予算、設計への考え方などで選ぶと良いでしょう
・その中から2〜3社に絞り、相談の連絡を入れましょう

家づくりの流れを確認する

初回の打ち合わせを開始しましたら、その打ち合わせ中のどこかで「家づくりの流れ」を確認しましょう。
・どのようなスケジュールになっているのか?
・契約をするタイミングはいつなのか?
・希望の建築時期を伝え、可能かどうかを確認する
注文住宅は、同じ建物を建築したとしても建築する会社によって金額が異なります。その理由は、
・施工方法の違い
・性能の違い
・施工単価の違い
上記以外にも会社によって様々な単価が違います。着工棟数によって設備や建材の仕入れ価格も変わります。逆に大手ハウスメーカーは年間1万棟前後建築している会社もあり、設備や建材はとても安価で仕入れているのですが、建物一棟一棟の利益率が非常に高く、その理由で建築費用がとても高価で販売されています。このように住宅会社ごとで価格は大きく違いが出るため、まずはご自身で考えた予算を伝え、それで建築できるのか?もしくは予算をどの程度上げるべきなのかを相談して確認してみましょう。

予算の考え方について

次回の記事では、予算の考え方についてお伝えいたします。

どのようなライフスタイルをお考えですか?

SEISYOでは、家づくりのスタートで「どのようなライフスタイルをお考えですか?」とお聞きします。お客様の理想のライフスタイルを実現し、笑顔で暮らし続けて頂くために、ライフスタイルを明確に決めてから家づくりをスタートすることは最も大切なことだと考えております。是非、SEISYOにご相談ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://seisyo-co.com/contact2/

LINE公式アカウント

SEISYOの公式LINEアカウントでは、家づくりの知識やイベント情報をいち早くお伝えしております。これから家づくりをお考えの方がお見えになられましたら、是非、ご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://lin.ee/ehujE0m

著者プロフィール

中島 盛夫
株式会社盛匠代表取締役[保有資格:二級建築士、宅地建物取引士]

大工としてひたむきに走り続けていた26歳のある日、お客様の娘様から頂いた現場での一言、 「良い家を作ってくれてありがとう」その言葉に建築への想いが膨らんでいく気持ちに気づいた私は、 「家づくりの最初から最後まで、じっくりをお客様と対話して、一生のお付き合いがしたい」と感じ、SEISYOを立ち上げました。

株式会社盛匠代表取締役
中島 盛夫
[保有資格:二級建築士、宅地建物取引士]

大工としてひたむきに走り続けていた26歳のある日、お客様の娘様から頂いた現場での一言、 「良い家を作ってくれてありがとう」その言葉に建築への想いが膨らんでいく気持ちに気づいた私は、 「家づくりの最初から最後まで、じっくりをお客様と対話して、一生のお付き合いがしたい」と感じ、SEISYOを立ち上げました。

見学会に参加
OPEN HOUSE

SEISYOの家を
見に来てください。

資料請求・お問い合わせ
CONTACT

家づくりのこと
お問い合わせください。