輸入住宅を滋賀に建てるなら、野洲市・守山市・草津市の滋賀県エリアに対応する【盛匠】をご利用ください。打ち合わせの段階から大工が参加するため、細かな要望にお応えできるのが特徴です。
こちらからも様々なデザインの住宅を提案するため、明確なイメージがまだ浮かんでいないという方も安心してご相談ください。
【盛匠】のからだに優しい家では、フローリングに肌ざわりが良く、温かみのある無垢材を採用しています。
そこで、以下では主な無垢材の特徴を簡単にご紹介致します。
オーク(ナラ)
無垢材の代表的な木で、重厚感・高級感があり、耐久性にも優れています。木目が美しく、昔から家具やワイン、ウィスキーの樽などにも使われてきました。
パイン(マツ)
優しくソフトな温もりが感じられるパインは、裸足で過ごす日本人におすすめの無垢材として人気です。柔らかいため床材のため、衝撃を吸収するという特徴を持ちます。
チーク
高級材のチークは加工性が良く、耐水性があって害虫にも強いという特徴があります。こうした特性により家具や建具、船の甲板や彫刻など古くから様々なものに使用されてきました。
メープル(カエデ)
堅くて木の密度が高い、そして非常に清潔感あふれるメープルは、楽器にも使われるほど美しい木目やツヤが人気です。フローリングに使用した時の仕上がりも美しく、表面の滑らかさは格別なものがあります。
バーチ(カバ)
寒冷地に育つ木のため、木目の狂いやバラつきが少ないのが特徴です。程よい堅さと清涼感のある明るい色合いで、清潔感のある床に仕上がります。
タモ(アッシュ)
大ぶりで美しい木目があり、着色しても木目が引き立つ素材です。柔らかくソフトな肌ざわりで、柔軟性にも優れていることから、家具などの他にも野球のバットにも使用されています。
ウォールナット(クルミ)
高級材のウォールナットは、深みのある美しい木目が魅力です。堅く狂いの少ない木材にも関わらず加工しやすいのが特徴で、建材や家具など様々なものに使用されています。
滋賀で輸入住宅を建てるなら、自然素材を使ってからだに優しい家づくりを行う【盛匠】へお任せください。大切な家族と暮らすマイホームは、心地いい空間であることが大切です。
【盛匠】では、珪藻土や漆喰、無垢材などを用いて、快適な住まいをご提供致します。滋賀で輸入住宅を検討していましたら、ぜひ一度ご相談ください。プランニングは無料となっています。